イチローが2019年3月21日に引退した。イチローは数々の輝かしい記録と、とてつもない伝説と、カッコよすぎるプレーを、永遠に我々の記憶に刻んでくれた。そんなレジェンドが紡ぎだす最後の言葉。本当に名言に充ち溢れていた。私は、イチローの引退会見をずっと見ていた。**
2019年03月
アラサーリーマンが2019年に達成したい100の目標
2019年も3ヵ月が経過しようとしている。早いものだ。そろそろ今年の目標(~2019年12月までの目標)を立てなければならないと感じている。まぁきりよく100個ぐらい目標立てようかな、と考えている。
もうすぐ社会人になって7年。早すぎる。そんな社会人生活の中で気付いた
【アラサー社畜】これまでの旅行を振り返ってみる
どうも、アラサーリーマン黒澤です。このブログは旅ブログかよというツッコミが入るぐらい、旅カテゴリに分類される記事が多いです。これまで様々な土地を旅してきました。まずはこのブログで初めて書いた旅行記「ゴールドコースト」です。私にとって初めての南半球というこ
【観戦記】2018年ルヴァンカップ決勝 ~横浜Fマリノス vs 湘南ベルマーレ~
昨年のルヴァンカップ決勝について振り返ります。ルヴァンカップと言えば、ついこの前まではヤマザキナビスコカップと呼ばれていました。いわゆるJリーグカップというやつです。J1リーグ、天皇杯、そしてルヴァンカップが3大タイトルです。かつてガンバ大阪はこの3冠を獲り
豚小屋社畜日記4
指導員という立場上(本当に指導員だったのかも分からないが)、僕とナカムラは仕事で関わることが多かった。何事も大勢に影響が無ければ問題無いというスタンスの僕とは真反対の性格で、ナカムラは細部にこだわる性格だった。
ナカムラは僕の作成した資料を一度チェ
【英語】30歳はアラサーか?
私はある程度勉強を頑張ってきた。英語にも力を入れてきた。私はもうすぐ30歳だ。いわゆるアラサーと呼ばれる時期に差し掛かっている。そこで一つの疑問が湧いてきた。30歳はアラサーなのかということである。いきなり何を言い出したんだと思う人も多いかもしれない。順を追
【続編決定】豚小屋社畜日記シリーズ
どうも、編集長の黒澤です。私のブログで連載している『豚小屋社畜日記』というシリーズ。私の友人でありノーベル文学賞の有力候補である豚くん(以下、豚先生)が書き綴るシリーズもの。銀行、証券会社と渡り歩くそのストーリーは、そのリアリティからフィクションかノンフ
2019年3月中旬の資産運用状況
いよいよ2018年度末が迫ってきた。日本企業の多くは決算を迎えつつある。様々な調整に入る時期だ。海外はというと、米中貿易戦争が大詰めにあると私は見ている。なんだかんだ言って、やはりアメリカが強く、中国はそろそろギブアップするのではないだろうか。一部の記事では
さようなら、イチローよ。ありがとう。
そもそもイチローなどと呼び捨てにしてよい存在では無い。イチローさんだ。いや、イチロー様だ。2019年3月21日。イチローが第一線を退くこと、即ち、引退することを表明した。彼の残した偉大なる記録、我々の脳裏に深く刻まれた栄光の記憶。私は野球の熱心なファンではない。
ミクシィの日記を消した理由
正確には「自分の実力では」ブログで稼ぐことは出来ない。ブログを開設して、広告収入獲得を目指し始めて丸2年が経過した。記事数はおよそ200記事。自分では、ブログ読者の皆さんに楽しんでもらえるような記事を書いてきたつもりだ。でも収益はおろか、PV数も初期のころから