どうも、TOEICで900点超を目指す男、黒澤です。
本日でTOEICまで残り33日となりました。
いつも言っていますが、相手にしているのは語学。
一朝一夕にどうにかなるようなものではありません。
1日1日の積み重ねが非常に重要になってきます。
僕は既に年収1000万近くありますが、
海外でのキャリアを熱望しています。
海外で箔をつけて、その後の人生はまた考えて行きたいと思っています。
そのためにも、
なんとしてもTOEIC900点を達成する必要があるのです。
本日のリスニングは主に「CNN ENGLISH EXPRESS」で練習しました。

以前にもお伝えしましたが、
「リスニング・トレーナー」というアプリをダウンロードすれば、記事を読み上げたりインタビューだったりの音声をスマホ等で聞くことが出来ます。
ネット環境で落としておけばオフラインでも使える優れもの。
雑誌という読み物としても面白いのでオススメです。
英文の横に和訳がついている(&単語の意味も掲載)ので、辞書もいらない。
めちゃめちゃ便利で使い勝手がいいものです。
初級編、中級編、上級編というようにニュースの長さやレベルに応じてランク分けされているので、自分のレベルに合った勉強をすることができます。
また、問題集冊子が付録でついてます。
リスニングでどれだけ内容を聞き取れているか試すことができます。
まさにTOEICの練習にもってこいの教材。
オススメです。
その代わり、ライティングの勉強に時間を費やしました。
ライティングの教材はこれ。

先日購入してみた本です。
普段から英文メールは使用しますので、その理解と定着を深めようという趣旨です。
とにかく書いて読んで書いて読んで…を繰り返して、自分の中に落とし込みます。
すらすらと出てくるようになるまで繰り返す。
その連続です。定着させることが一番重要です。
いずれこのブログも英語で発信するようになるかもしれません。
その時には役に立つでしょう。
というのは冗談で、もはや今の時代、英語のメールを送らない人のほうが少ないのではと思っています。
日本語だけでやっていける世界があるのだとしたら羨ましいものです。
少なくとも私の周りにはいないのではないか?と思っています。
現代社会人にとって必須のスキルですので、一度頭の整理をしようと思っている人にはオススメの本だと思っています。
さあ、残り32日となりました。
また明日も頑張ろう!!
本日でTOEICまで残り33日となりました。
いつも言っていますが、相手にしているのは語学。
一朝一夕にどうにかなるようなものではありません。
1日1日の積み重ねが非常に重要になってきます。
僕は既に年収1000万近くありますが、
海外でのキャリアを熱望しています。
海外で箔をつけて、その後の人生はまた考えて行きたいと思っています。
そのためにも、
なんとしてもTOEIC900点を達成する必要があるのです。
1.リスニング
本日のリスニングは主に「CNN ENGLISH EXPRESS」で練習しました。![]() | CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2020年 02月号 [雑誌] 価格:1,262円 |

以前にもお伝えしましたが、
「リスニング・トレーナー」というアプリをダウンロードすれば、記事を読み上げたりインタビューだったりの音声をスマホ等で聞くことが出来ます。
ネット環境で落としておけばオフラインでも使える優れもの。
雑誌という読み物としても面白いのでオススメです。
英文の横に和訳がついている(&単語の意味も掲載)ので、辞書もいらない。
めちゃめちゃ便利で使い勝手がいいものです。
初級編、中級編、上級編というようにニュースの長さやレベルに応じてランク分けされているので、自分のレベルに合った勉強をすることができます。
また、問題集冊子が付録でついてます。
リスニングでどれだけ内容を聞き取れているか試すことができます。
まさにTOEICの練習にもってこいの教材。
オススメです。
2.リーディング
リーディングについては、業務で相当な量の英文を読んだので省略しました。その代わり、ライティングの勉強に時間を費やしました。
3.その他
ライティングの教材はこれ。
![]() | 英文メールの基本 ネイティブに誤解なく、きちんと伝わる [ 内藤由美子 ] 価格:1,760円 |

先日購入してみた本です。
普段から英文メールは使用しますので、その理解と定着を深めようという趣旨です。
とにかく書いて読んで書いて読んで…を繰り返して、自分の中に落とし込みます。
すらすらと出てくるようになるまで繰り返す。
その連続です。定着させることが一番重要です。
いずれこのブログも英語で発信するようになるかもしれません。
その時には役に立つでしょう。
というのは冗談で、もはや今の時代、英語のメールを送らない人のほうが少ないのではと思っています。
日本語だけでやっていける世界があるのだとしたら羨ましいものです。
少なくとも私の周りにはいないのではないか?と思っています。
現代社会人にとって必須のスキルですので、一度頭の整理をしようと思っている人にはオススメの本だと思っています。
さあ、残り32日となりました。
また明日も頑張ろう!!
コメント