どうも、黒澤です。
今回は、様々な手段で金を稼ぐ女性たちについて考えてみたいと思う。
何故、今そのようなことに興味を持っているかというと、世はまさにコロナ禍にあり、多くの飲食店等が閉店・休業に追い込まれている。
今後、この死刑宣告を受ける業種・業態は一層拡大し、更なる地獄絵図が日本のみならず世界で繰り広げられることは想像に難くありません。
私は、そんな世界の現状に危機感を抱いているのです!!
1.危機感
今、世の中は新型コロナを契機に大きく変わり始めています。
「通勤って要らねぇんじゃね?」と多くの人々が気付き始めています。
今後はリモートワークが主流になるかもしれません。
人材の流動性も一定高まるような気がします。
私のような、やる気のない系サラリーマンは、もしかすると(というか、かなり高い確率で)淘汰されることになるでしょう。
そうすると、会社から今までもらえていたはずの給料がゼロになるので、私は金を得るための別の手段を考えなくてはならなくなります。
別の手段ってなんだ?何があるんだ?
今の私には「会社をクビになったら、こうして金を稼いで生きていく」と言えるような手段が思いつきません?
このブログの収入で?
そんなのは無理です。生活できるほどの収益を生んでいませんからね。
じゃあ、FXで?
確かにFXはしていますが、収益は月に1万円ほど。
では、どうすれば良いのだろうか?
キーワードは「オンラインであること」と「根強いニーズがあること」だと考えています。
オンラインであれば、コストが基本的には凄く安く済むし、今回のコロナ禍のように、万が一現実社会の物理的な接点が制限されるような事態が発生した場合であっても、ビジネスを一定継続することが出来るはずです。
コロナのようなウイルス対策だけではなく、(日本にいる限りにおいては可能性が低いことは分かっていますが)政治的動乱やテロ等もありますからね。
私は今後、日本は移民をどんどん受け入れていかざるを得ないようになってゆくと考えていますので、多様な価値観や文化的背景を持った人間が集まる社会においては、これまで通りとはいかず、様々なイデオロギーの対立が物理的動乱を巻き起こす可能性も高まってしまう(これは経済を維持するための移民受け入れとは切っても切れない関係なので仕方のないことではあると思っています)だろうと考えています。
そういった意味においても、オンラインで完結するビジネス、オンラインで収入を得られる手段を持つことは非常に有意義であると考えることが出来るでしょう。
次に「根強いニーズがあること」が挙げられます。
これはつまり、どういうことかと言うと、結局「性欲」なんですねw
何があろうと性欲は無くなりません。
真面目な話、どんな状況になろうと一定の期間を置いて必ずやってくる高まりに対して、男は自分で処理をしなければならないのです。
これはコロナ禍だろが、戦争の動乱中だろうが、一切変わることはありません。処理ニーズは絶対に消え去ることはあり得ません。
その処理ニーズに対応したサービスをオンラインで提供することが、現代において最強の金銭獲得手段に違いないという結論に、私は勝手に到達しました。
2.髪の毛を売る少女M

私の友人(以下、M)の話です。
Mは何と大学時代、自らの髪の毛を売っていたといいますw
その髪の毛が一体何に使われたかは不明です。
もちろん、医療目的の可能性もあるでしょうが、医療機関がネットを通じて、出所不明の髪の毛を収集したりするでしょうか?と考えた時、やはり先ほどから申し上げているような、「処理」目的に使われたのではないかと思います。
「女子大生の髪の毛」へのニーズが他にあるでしょうか?ウィッグとか?
でもそうやって、Mはお金を稼ぐことが出来ていたのです。実に素晴らしいことだと思います。オンラインで尽きることのないニーズをとらえることが出来ているからです。
言うまでもないですが、それをやることによって被るリスク(住所バレ等)はここでは考えていません。
「髪の毛を売る」という行為は、実にシンプルなビジネスモデルだと思いますが、それ故にビジネスの継続が容易であるという点は評価すべきでしょう。
Mは決して食いっぱぐれることはないでしょう(褒めています)
3.メールレディを勧める主婦T

これも私の友人の女性(T)の話です。
Tは関西のド田舎で主婦をしています。
そんな彼女が、自らのインスタを使って、稼ぐ手段としてオススメしていたのが『メールレディ』というものです。
男性会員とメールして、喜ばせる的なお仕事ですね。
(違うかもしれませんが)オンライン上で男性とメールでコミュニケーションをするオンラインメールキャバクラ的な感じなんですかね。どうも人気が出るとそれなりに稼ぐことができるらしい。チャットレディのほうが有名ですよね。ライブチャットでエロいことをして金を貰う。これもある意味、理にかなったビジネスと言えるでしょう。
他人にそれをオススメするかどかは別の問題として…。
メールは知りませんがライブチャットなんて動画盗撮されて流出したら一生残りますからね、デジタルタトゥーとして。
4.まとめ
最初に「髪の毛を売った」、「メールレディはオススメ」とかいうMやTの発言に触れたときには、こいつら大丈夫か…?と思ったものです。

が、実は理にかなった素晴らしい仕事なんじゃないか?とも思ってしまうようになりました。

が、実は理にかなった素晴らしい仕事なんじゃないか?とも思ってしまうようになりました。
無論、リスク等に触れずに、これらを他人にお勧めしているとしたら、その神経は疑いますが、ただ「金を稼ぐ」という点に集中するだけであれば、いい手段だと評価してもいいような気がします。
ま、危ないから気を付けてやればいいんじゃないかな。
一方、話を俺自身に戻すと、やっぱり金を稼ぐ手段っていうのは見えてこないわけで。私の友人のようにゲームに狂ったりしていれば、ゲーム配信を極める等の手段が考えられたのかもしれないが、俺は当時、ゲームなんて時間の無駄だと考えていたエセ意識高い系だったし。
遊びで稼げる時代が来るなんて思ってもみなかった。
遊びで稼いで、それがカッコよく見える時代がやってくるなんて、本当に想像もしていなかった。
いま中高生のみんなは、もっと将来のことをしっかり考えたほうが良い!
しかも、自由な発想で!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
アチョ!
コメント